おしっこしたよブザー

ペットシーツ2枚使いは順調です。

清潔なベット用のシーツにもなり一石二鳥です。

ただ四六時中、おしっこの確認をするわけにもゆきません。

1日最低でも3回はおしっこをしますが、時間も変則的で特に就寝中は気づかないことがありました。

何か良いものは無いかとアマゾンを覗いていると見つけました。

その名も、おねしょアラーム です。

名前のとおり、もともとはおねしょ対策の製品でおむつやふとん、下着などに取り付けておしっこをしたらブザーとバイブでお知らせするという代物です。

これをペットシーツの下側に取り付けました。

おしっこをしたらブザーがなります。


ブザーが鳴ったらクリップを取り外しておしりふきなどできれいに拭き取り新しいシーツに再度取り付けます。


おしっこした後にすぐにかたずけてあげられるので本当に助かっています。



老犬介護の現実と創意工夫

何の前触れもなく突然に訪れた老犬介護について、失敗談やその失敗から学んだ様々な体験談などを、いつかは飼い主の皆さんにも訪れる老犬介護の現実についてお伝えし、少しでもお役に立てるようにその内容を綴ってゆきたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000