流動食用のいろいろなシリンジ

流動食の食べさせ方にはいろいろありますが、最初は幼児用のシリコンスプーンで食べさせていました。


でも、口の周りが汚れるので今はシリンジ(注射器)で食べさせています。

最初に使用したのがワンラック (ONE LAC) 注入器です。

先端にシリコンチューブなどを取り付けて使用します。

シリコンチューブは柔らかいので口の周りを傷つけにくいので安心して使用できます。

非常に良いつくりなのですが保持量が10mlしかないことが欠点です。

そこで別なシリンジも見つけました。

スケーター フィーダー シリンジという商品です。

35mlと60mlの製品があります。

これにホームセンターの切り売りシリコンチューブを買ってきて取り付けました。


大きいので使い慣れるまでは上手くいきませんが、感覚をつかむととても使いやすいです。

シリンジのゴムが外れやすいので使う前に流動食にゴムを浸してから使うと外れにくくなります。


お水を与えるときは、ピジョン スポイトくすりのみを使っています。


こちらは3っに分解できるので洗いやすく衛生的だと思います。


シリンジを使用しても流動食なのでどうしてもこぼれてしまいます。

体を汚さないように赤ちゃん用のよだれ掛けをつけています。


ビニール製なので汚れてもすぐ拭いたり洗ったりできるのでとても便利です。

老犬介護の現実と創意工夫

何の前触れもなく突然に訪れた老犬介護について、失敗談やその失敗から学んだ様々な体験談などを、いつかは飼い主の皆さんにも訪れる老犬介護の現実についてお伝えし、少しでもお役に立てるようにその内容を綴ってゆきたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000